忍者ブログ

長い文章を書く噂の矢野さん、略して長野さん

Twitterでは書ききれない長めの文章を書きたくなった時用にブログ開設しました。 「ながの」でも「ちょうの」でもどっちでもいいです。

通勤時の車内でヘビロテしてるCDの話をしたい。 Part1

タイトルの通り。更新が年単位で空いたことは触れないであげるのも優しさです。
最近、車で通勤するようになったのですが、運転中に音楽を聴くことが日々のちょっとした楽しみになっています。

意外なアーティスト、意外なアルバムがすっごくハマったりしてとても愉快です。
逆に大好きなアルバムが捨て曲ばっかになったりもしますが、それはそれで、まあ。

そんなわけで、今回はとりあえず2枚。


EINHANDER Original Soundtrack / 福井健一郎


マイ鉄板CDの一枚ですね。ゲーム本編は2面で死にますが!
コンティニュー無制限のモードで曲は全部聴きましたからいいんです。僕ニ慈悲アレ。


作曲の福井氏が「車内で聴く音楽が最高の音楽」とまで言っているぐらいでして、運転のお供としては間違いないです。
特に夜間、街中を走っているときとかすごい入ってくる感じがあります。
実際ステージ1がそれだったりするんで当たり前っちゃ当たり前なんですけど。

迷いましたが、あえてステージ1のプレイ動画を。

フェイバリットはこの動画の3:55あたりから、ボス戦の
戦慄 [SHUDDER]ですね。
動画では曲が盛り上がり始めたところでボスが死んじゃうので是非フルで聴いて頂きたいです。
というかドラッヘ弱すぎるんですよね・・・。

あとサントラとは全く関係ないですけど、アインハンダーのメカデザは僕とセンスが似通う人なら刺さると思います。
デューラーとかほんと・・・・。




2枚目。


Ixnay On the Honbre / The Offspring

マイ鉄板その2。オフスプリングの4thです。
まあオフスプリングはどのアルバムでもっていうかこの手のジャンル大体イケるんですけどね。そんなかでも特にキくやつです。
朝イチの車内でこれをかけて、3曲目、Motaのイントロである「ダダッダダダッダ ダッダダダダッ ダッダッダダダダッ モタァ…」の「モタァ…」を気持ち悪い顔で口ずさめばその日はもうそれだけで楽しくアホでいられることでしょう。
よく言われることではありますが、アクセルの踏みすぎにはご注意を。
フェイバリットはやはりAll I Wantですね。

ドラえもんが浮かんだあなたはいわゆるインターネット老害。残念です。(僕もです)

動画の前半の曲です。オフスプリングは確か公式がPVも上げてますが、あえて。
僕の楽しい通勤風景だと思ってください。

あ、ちなみにアマゾンだと何故か5000円近くで売ってますけど、中古CDなら普通にワンコインで買えたと思います。ブックオフ寄ったときとかにでも。
ちなみにAmazon Musicでも1200円です。

次回は気が向いたら。




全くの余談ですけど、上に貼ったクレイジータクシーの動画に出てくるBad ReligionのTen In 2010って曲聴いて、「すっげえいいな、話のオチにもなるしポチるか。」って思ったんですが、普通に収録アルバム持ってました。
とりあえず聴かなきゃですね・・・。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

テス

コメントテスト

プロフィール

HN:
長野
性別:
非公開
自己紹介:
140字では収まらない感情の奔流!
更新するかは気分次第!気まぐれな風!

P R