忍者ブログ

長い文章を書く噂の矢野さん、略して長野さん

Twitterでは書ききれない長めの文章を書きたくなった時用にブログ開設しました。 「ながの」でも「ちょうの」でもどっちでもいいです。

無題

肩こりがひどくて押さえていただけなのに、送りバントのサインと勘違いされた。

人生はかくも厳しい。
PR

僕のCDラックに100万円の価値があった話。

以前、CDを買うとダブるので危険であるという話をしました。
解決策として、Excelでリスト化して出先からスマホで確認する、という案も挙げました。

それに対して、ツイッターのフォロワーから勧められたのがコレ。Discogsというデータベース兼マーケットプレイス。が、レコード中心だし、そもそもこういうのはド廃人みたいな人専用で、僕のようなライトユーザーはお呼びでないのでは…と躊躇していました。
僕はライトユーザーです。

少し経った後、試しにスマホアプリを入れてみると…非常に便利で楽しいものでした。

個人的に一番嬉しい機能はスマホを振るとランダムで1枚アルバムを出してくれることですね。通勤時に聴くアルバムとかをサッと決められるのは便利。

いや少女終末旅行のサントラは名盤だけど通勤中聴きたくはないな…。

あと、Amazonとかのようにオススメを出してくれはしないものの、ジャンルやアーティストから似たような音楽ディグれるのは高評価。バンドメンバーの別プロジェクトなんかも探せてしまうのです。昼休みとかずっとスマホいじって色々見てしまう。

で、そろそろタイトル回収の話をしますね。

スパロボの版権BGMアレンジの話をしたい。

そろそろ値上がりしそうだったのもあり、スパロボImpactのサントラを購入しました。後から欲しくなっても手が届かない価格になっているというパターンが多いので。
スーパーロボット大戦IMPACT オリジナルサウンドトラック

実はImpact本編は友人から数日借りただけでクリアまでは行かなかったんですが、サントラを買ってしまいました。まあリメイク元のWSソフトであるCompact2はちゃんとラスボス倒したんで許してください。シャア?何のことですかね?
Impactは版権曲のアレンジが良くて、僕も以下3曲が目当てで買ったようなものです。

CDラック管理用エクセルを公開

題記の通り、公開することにしました。
もっとも、多少なりともエクセルが使える方はもうちょいマシなものが作れるはず。

プロフィール

HN:
長野
性別:
非公開
自己紹介:
140字では収まらない感情の奔流!
更新するかは気分次第!気まぐれな風!

P R